• 新着記事
メニューを閉じる

PICKUP TAGS

メニューを閉じる

| 2025.10.03

純水だけでウイルスを99.9%減少※!新しい空気ケアのカタチ「moya」10月10日新発売

世界初※1の純水システムを搭載。温暖化や換気不足が進む現代の空間課題に、プルガティオと大手ゼネコン・安藤ハザマ技術研究所がタッグを組んで挑む。

https://moya.tokyo

プルガティオ株式会社は、世界で初めて※1、純水によって空間浮遊ウイルスを減少させる新しい空気ケア機器「moya Craft(モヤ クラフト)」および「moya Ultra(モヤ ウルトラ)」を、2025年10月10日(金)に発売します。これに先立ち、9月19日より公式オンラインストアで予約受付が開始されています。
  

薬剤ゼロ。「水だけ」でウイルスを不活化する衝撃

この新製品が提案するのは「ウイルスリデューサー」という新しいカテゴリー。最大の特徴は、薬剤やオゾン、UVなどを一切使わず、純水※2だけで空間浮遊ウイルスを99.9%減少させる※3という、世界初※1の技術。

この独自の仕組み「ウイルスリダクションシステム」は、水道水を注ぐと内部で純水を自動生成。特許技術により、その純水から0.05〜0.5μmの超微細な「ウルトラマイクロミスト」だけを選抜し、空間へ噴霧します。

超微細な「ウルトラマイクロミスト」なので、メガネに水滴がつくこともないのだとか。

共同研究開発を行った安藤ハザマ技術研究所での科学的な実証により、この純水のミストが、ウイルスを捕集するだけでなく、不活化(DNAを破壊)させていることが確認されています。換気が難しい現代の住宅やオフィスにおいて、自然換気(約60~65%のウイルス減少)を遥かに超える、高いウイルスケア効果を水だけで実現したのです。
  

安心・安全設計。赤ちゃんやペットがいる家庭にも

「moya」は、元々食品工場のカビや細菌を減らす技術をルーツに持ちながら、コロナ禍を経て、より安全性を追求した結果、「水」に辿り着きました。

  • 高い安全性: 液剤が水道水をろ過した純水であるため、赤ちゃんやペットがいる空間でも安心して使用できます。
  • シンプルな操作性: 本体操作は電源ボタン一つに集約。デザインは、高耐久のSUS304ステンレスを採用し、インテリアに溶け込む研ぎ澄まされた佇まいです。

アプリ連携で「四季を通じて」自動最適運転

これまでの加湿器が「冬場だけの家電」だったのに対し、「moya」は一年中稼働することを前提に設計されています。その鍵を握るのが、Bluetooth接続に対応した専用スマートフォンアプリです。

  • 自動運転: アプリで部屋の広さを設定するだけで、設置環境に合わせた最適な噴霧時間を自動計算。ウイルスを減らすための「ウイルスリダクションモード」と、冬場に快適な湿度を保つ「ウイルスリダクション+加湿モード」を、使う人のライフスタイルに合わせてワンタッチで設定できます。
  • 省エネ: 必要な時間だけ運転し、消費電力を抑制。月の電気代も数百円レベルに抑えられる省電力設計です。

製品情報:家庭からオフィスまで対応する2モデル

製品名:moya Craft(モヤ クラフト)、  moya Ultra(モヤ ウルトラ)

moya Craft(モヤ クラフト)

型名: CRAFT1JPBLK(ブラック) / CRAFT1JPWHT(ホワイト)

発売日: 2025年10月10日(金)(9月19日から公式サイトにて先⾏予約開始)

直販価格:69,800円(税込)

電源: AC 100V〜240V 最大38W

適用床面積: プレハブ洋室: 〜21 m² (13畳)木造和室: 〜13m² (8畳) ※5

運転モード: ウイルスリダクションモード、ウイルスリダクション+加湿モード、手動モード(moyaアプリから操作可能)

加湿量: 450mL/h 

外形寸法: 直径 約230mm × 高さ 約448 mm

交換用カートリッジ:IonCellカートリッジ for moya Craft(IC-CRAFT1JP)

質量: 約4.8 kg

タンク容量: 4.5 L

moya Ultra(モヤ ウルトラ)

型名: ULTRA1JPSLV

発売日: 2025年10月10日(金)(9月19日から公式サイトにて先⾏予約開始)

直販価格:99,800円(税込)

電源: AC 100V 最大145W

適用床面積: プレハブ洋室: 〜74 m² (44畳)木造和室: 〜44m² (27畳) ※5

運転モード: ウイルスリダクションモード・ウイルスリダクション+加湿モード・手動モード

加湿量: 1,600mL/h

外形寸法: 幅 約250mm × 奥行 約250mm × 高さ 約875mm

交換用カートリッジ:IonCellカートリッジ for moya Ultra(IC-ULTRA1JP)

質量: 約18 kg

タンク容量: 10 L
  

「moya Craft」はコンパクトながら13畳まで対応し、寝室利用を考慮した静音設計。「moya Ultra」は加湿量・適用床面積ともにCraftの約4倍の能力を持ちながら、スタイリッシュなデザインを実現しています。

「手洗い、うがい」に「moya」を加え、生活習慣として新しい空気の質を取り入れる時代が、いよいよ始まります。

【発売情報】

  • 発売日: 2025年10月10日(金)
  • 予約受付: 2025年9月19日(金)よりmoya 公式オンラインストアにて
  • moya 公式Webサイト:https://moya.tokyo

※1 純水を使用した浮遊ウイルス減少システムとしては世界初。(自社調べ:2025年8月) ※2 純水とは、不純物を含まないかほとんど含まない、純度の高い水のことを指します。 ※3 試験環境において。安藤ハザマ技術研究所にて計測を実施。 ※4 moya Craftのみ対応。
  

水が変える、これからの「空気ケア」

プルガティオの「moya」シリーズは、単なる加湿器や空気清浄機ではなく、「薬剤ゼロ、水だけ」で空間浮遊ウイルスを99.9%減少させるという、新しい空気ケアのスタンダードを提案します。

ポイント①世界初の技術

純水とウルトラマイクロミスト(超微細霧)の組み合わせによる「ウイルスリダクションシステム」を搭載。安藤ハザマ技術研究所との共同研究で効果を実証。

ポイント②高い安全性

薬剤を一切使わず、水道水から生成した純水を使用。赤ちゃんやペットのいる空間でも安心して使用できます。

ポイント③年間を通じて活躍

専用アプリで部屋の広さに合わせた最適運転を自動設定。冬の加湿はもちろん、夏でもウイルスリダクションモードで一年中使用可能です。

「moya」は、高性能な技術を、誰もが直感的に使えるシンプルなデザインに落とし込み、「空気の質を整える、新しい習慣」として、現代の感染症対策と快適な空間づくりに貢献していくのです。

換気や薬剤の安全性に頭を悩ませる必要はもうありません。最高峰の技術とデザインが融合した「moya」は、あなたの暮らしに「心地のいい空気」と「凛とした余白」を取り戻します。

未来の空気ケアの新習慣「moya」。あなたと大切な家族が過ごす空間を、水だけで守るという選択を、始めてみませんか。

プルガティオ株式会社

https://moya.tokyo
URL https://moya.tokyo

Writer

佐藤ひと美このライターの記事をもっと読む

スイーツライター/ジャーナリスト(日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ認定資格者)として、《美味しい食べ物は人を幸せにする》をコンセプトに雑誌・メディア・webサイトにてショコラトリー&パティスリー、デセールの情報発信をシェフの想いや、お菓子の由来や歴史を執筆中。

Instagram: @himmi27

ブログ: https://ameblo.jp/himmi1437/

SpyMaster Fam関連記事RELATED